JTSS-日本溶射学会-Japan Thermal Spraying Society

English

  • 学会について
  • 支部/分科会
  • 学会の出版物
  • イベント情報
  • リンク

支部/分科会

  • 支部
  • JIS委員会
  • 研究分科会
  • 表彰委員会
  • 若手の会

日本溶射学会 若手の会

日本溶射学会若手の会ホームページへようこそ!


★ TOPICS
重要なお知らせ等,真っ先に見て欲しい情報はこちら.

★若手の会とは
こんなことを考えています.

★活動内容
こんな活動をしていきます.

★活動報告
これまでの活動についてご報告します.

★入会案内
会員随時募集中です.
メール・FAX・郵便いずれもOK.まずは溶射学会事務局までご連絡下さい.


★組織・運営
「若手の会」の運営について.

★お問い合わせ
その他お問い合わせはこちらまで.


********************
TOPICS

NEW!!
● 次回 総会・見学会・懇親会 開催案内

来る11月27, 28日に横浜で予定されている秋季全国講演大会にあわせて,若手の会 総会・見学会・懇親会を開催いたします.見学先については,現在若手の会の幹部を中心に検討を進めておりますので,詳細が確定次第,改めて本ホームページにてご案内いたします.

若手の会のメーリングリストでもイベント・総会・懇親会の案内をいたしております.若手の会登録時と異なるメールアドレスを使っている方にはメールが届かない為,御手数頂きますが下記問い合わせ先へ御一報頂けると幸いです.

問い合わせ先:エリコンジャパン株式会社
山根 俊幸 toshiyuki.yamane (a) oerlikon.com ( (a) を@に修正してご送信下さい)


活動報告

● 最近の活動報告
若手の会のこれまでの活動報告をします。

総会では参加者から若手の会へのご要望を拝聴しており,その中から学会等では学ぶ機会が少ないが溶射に関わる重要な技術として,ロボット関連技術あるいは皮膜等の評価・分析を主たる事業としている企業を訪問するとともに,産業界から需要の大きい技術者を多数輩出している工業高等専門学校も訪問してきました.直近3年の見学先および内容は以下の通りであり,いずれの見学会も参加者の積極的な質問を通し学びが深まりました.

2022年秋季:ダイドー株式会社(名古屋)  各種産業用および協働ロボットのご紹介
2023年春季:非破壊検査株式会社(大阪)  各種探傷試験・放射線透過試験機等のご紹介
2023年秋季:スガ試験機株式会社(東京)  環境試験機・摩耗試験機等のご紹介
2024年春季:因幡電機産業株式会社(大阪) 協働ロボットのご紹介
2024年秋季:久留米工業高等専門学校(福岡)高専・研究内容等のご紹介
2025年春季:株式会社クオルテック(大阪) 分析・評価設備やめっき・研磨技術等のご紹介


   
若手の会とは...

講演大会や研究会とは異なり,溶射やその周辺技術をタネにして同世代の人の輪をひろげようという場所です.

交流会や勉強会,見学会などの活動を通じて40歳以下の若手溶射技術者・研究者の相互交流を活発に行い,産・学・官の垣根を越えた幅広い溶射技術者のネットワークを形成することを目的としています.
第78回(2003年秋季)全国講演大会開催中の理事会(平成15年11月10日)において正式に認められ発足しました.

↑TOP

活動内容

主に下記のような活動を行っています.

●総会・勉強会・見学会の実施
若手の会で集合し議論を行う総会,講師をお招きしての勉強会,研究機関や溶射メーカなどの見学会を年2回の全国講演大会に合わせて開催します.

●メーリングリストの設置
・会員間の相互連絡
・溶射技術に関するトピックスの議論
・疑問・質問やそれに対する返答


●広報活動
学会のHP,学会誌などに本会の活動内容などを広報します.

●報告
各年度末に1年間の活動を学会に報告します.


若手らしく従来の枠に囚われない企画を行いたいと考えています.
これはと思う企画がありましたら,どんどんお知らせ下さい.
↑TOP


入会申込み

入会資格
1)一般会員
若手の会ですので「年度初め4月1日の時点で40才以下の当学会会員」と入会資格を定めています.

2)オブザーバー会員
41歳以上の学会員および非学会員の皆さんの中で本会に参加を希望される方については,「オブザーバー会員」として行事へのスポット参加が可能です.行事毎にオブザーバー参加申込書(「入会申込 d)」項参照)を提出して下さい.


●入会申込
随時入会申し込みを受け付けています.下記a)~d)のいずれかにより学会事務局までお申し込み下さい.

〒577-0809
大阪府東大阪市永和2-2-29
永和ビル1号館4階
日本溶射学会事務局 若手の会入会申込み係

e-mail. jtss(a)jtss.or.jp((a)を@に修正してご送信下さい)
phone. 06-6722-0096
fax. 06-6722-0092


a)e-mailによる申し込み
subjectを「若手の会入会希望」として下記の必要事項を記入の上,お送り下さい.

・氏名
・生年月日,性別
・メールアドレス
・勤務先(所属,役職,住所,電話,FAX)


b)
faxによる申し込み
冒頭に「若手の会入会希望」と明記して,上記必要事項を記入してお送り下さい.

c)郵送による申し込み
封筒もしくはハガキに「若手の会入会希望」と朱書きし,上記必要事項を記入の上お送り下さい.

d)オブザーバー参加の申し込み
41歳以上の学会員および非学会員の方は,このオブザーバー資格でのスポット参加となります.上記いずれかの方法(メール/FAX/郵送)で「オブザーバー参加希望」と明記して,参加を希望する行事毎にお申し込み下さい.

↑TOP
 

組織・運営

下記の通り,若手の会自主選出役員(3人)を中心に,自主的な企画運営を行います.

●役員
会長,副会長,会計を各1名,総会において選出します.
<2025年度役員>
会 長: 山根 俊幸(エリコンジャパン株式会社 )
副会長: 齋藤 宏輝(東北大学 )
会 計: 藤井 柊平(倉敷ボーリング機工株式会社)



↑TOP

Copyright © 2010,Japan Thermal Spray Society ※このホームページは、日本溶射学会 広報委員会が管理運営しています。